Sゲームブッカーのブログ

ゲームブック、Kindle本、モバオク出品物、Amazonについてのブログを書いていきます。 アメブロでは、「愛すべきゲームブック」というブログを書いています。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

kindleゲームブックまだ無料

20パラグラフkindleゲームブック「お雛様」とゲームブック体験版7冊を11月18日から23日の夕方頃まで無料キャンペーン実施中です! 興味のある方は、この機会に8冊まとめてダウンロードしてみてください。 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_digital-…

8冊無料キャンペーン

出版停止にした20パラグラフkindleゲームブック「お雛様」をずっと無料にしたいと思い調べていたら、90日ごとに無料キャンペーンを実施できるというのを知り(今まで5日間しか無料にできないと勘違いしていた)、過去に無料にした「お雛様」とゲームブック体験…

最近のブログまとめ

「最近の日課(kindle関係)」→http://t.co/sndxYpusdthttp://t.co/gcl0LQLkxv 「ポイントアプリ「検索+」」→http://t.co/YeCklJ4rjN 「最初の選択肢まで紹介32」→http://t.co/nbLLCbQLHdhttp://t.co/Z0R2ChkChz 「簡単なゲームブックの作り方【更新版】」→htt…

最近の日課(kindle関係)

最近はAmazonでkindleのゲームブックと無料本をチェックするのが日課です。「kindle ゲームブック」で検索すると現在74冊もあり、その中に自分が出版したゲームブックが41冊、ゲームブックの作り方や記事系のが5冊、ゲームブック表紙画集と全kindle本目録(検…

ポイントアプリ「検索+」

検索したり、サイトを閲覧するだけでポイントがもらえます。もちろんさまざまなアプリのインストールやFacebookページにいいね!でも。利用開始でボーナスポイント500ポイント(50円)ももらえ、招待でさらに500ポイントもらえます。7日以内に秘密の条件にあて…

最初の選択肢まで紹介32

kindleゲームブック「当たって砕けろ!」プロローグ 夏。今年もビーチは多くの人々で賑わっていた。照りつける日差しで体を焼く女性、見渡す限りの波打ち際を走り回る元気な子供たち、何度も押し寄せてくる波に立ち向かうサーファー、広い砂浜で砂まみれにな…

闇と炎の狩人

魔法使いディノン2巻「闇と炎の狩人」11月25日発売!https://mobile.twitter.com/Shinkigensha/status/530652429553922049私のTwitterアカウント(Sgamebooker)のお気に入りから表紙イラストを確認できます。今回も佐藤道明先生によるとても素敵なイラストで…

モバオクショーケース一覧

今日は本・雑誌を中心に出品して312アイテムになりました。それでも以前は600以上だったのでまだ半分ほどですが。再出品時に多数値下げもしましたので、興味ありましたらご覧になってみてください。そろそろゲームソフトを出品しようと思っているんですが、…

エッチな夢を見る方法

「エッチな夢を見る方法」http://t.co/n1GnWs9L4c21の夢日記から、エッチな夢や明晰夢を見る自分なりの方法を紹介。明晰夢を見ました、鮮明すぎる夢などを追加。アダルト要素のない「明晰夢を見る方法」http://www.amazon.co.jp/dp/B00KW0DYDI/ref=cm_sw_r_t…

最高記録

昨日は1日で売れた最高を記録しました。その数11種! これは先月の半分近くです、しかも2日目で。なので日記に書かざるを得ませんでした。覇王翔吼拳を使わざるを得ない。いつも大人しめなグラフが一気に上がっていたら、やはり何が起こったんだ!?となりま…

魔の罠の都

創土社アドベンチャーゲームノベル(ゲームブック)のソーサリー!第2巻です。状態を引き継いで技術点7で7回までトライしてみたのですが、やはり戦闘が厳しく、サイコロ運が良くないとクリアできそうになかったのと、やはり技術点10で4巻まで行きたいのもあり…

シャムタンティの丘を越えて

創土社アドベンチャーゲームノベル(ゲームブック)のソーサリー!シリーズ第1巻です。第2巻の「魔の罠の都」まではクリアしていたんですが、引き継ぎをきっちりして、今度こそ第4巻までクリアしようと思い、今日久しぶりにプレイして3回目でクリアしました。…

先月のロイヤリティ

先月は23種のKindle本が売れ、ロイヤリティは最高でした。「怪しい階段」「良いゲームブックの作り方」が同じ数で最も売れ、その次が「明晰夢を見る方法」、そして「ゲームブック入門」「ゲームブックアイデア集」と続きました。最初の2つは他と比べて特別売…